資料のご請求
お問い合わせ
TOP
選ばれる理由
プロダクト・サービス
配信プラットフォーム
VOD配信プラットフォーム
ライブ配信プラットフォーム
VOD/ライブ配信プラットフォーム
動画配信プロダクト
動画配信の統合管理システム
マルチデバイスメディアプレイヤー
マルチデバイストランスコーダー
マルチデバイスDRMソリューション
ライブ配信サーバー
コンテンツストレージと配信ネットワーク
視聴動向分析ソリューション
チャットツール
ライブ配信ソリューション
ライブ配信スタジオ
ライブ配信運用サービス
ライブ配信プラットフォーム
モデルケース
研修運営企業(オンライン研修)
興行主/プレイガイド(コンサート・舞台のライブ配信)
一般企業(決算説明会のライブ配信)
医療関連企業(Web講演会)
教育(会員(生徒)向けの動画授業配信)
一般企業(社員教育動画配信)
一般企業(社内ライブ動画配信)
コンテンツアグリゲーター(アプリ向けプレミアムコンテンツ配信)
放送局/新聞社(地域イベントのライブ配信サービス)
よくあるご質問
プロダクト・サービス
導入・サポート
システム開発・カスタマイズ
契約・費用
ブログ
資料のご請求
お問い合わせ
メニュー
TOP
選ばれる理由
プロダクト・サービス
配信プラットフォーム
VOD配信プラットフォーム
ライブ配信プラットフォーム
VOD/ライブ配信プラットフォーム
動画配信プロダクト
動画配信の統合管理システム
マルチデバイスメディアプレイヤー
マルチデバイストランスコーダー
マルチデバイスDRMソリューション
ライブ配信サーバー
コンテンツストレージと配信ネットワーク
視聴動向分析ソリューション
チャットツール
ライブ配信ソリューション
ライブ配信スタジオ
ライブ配信運用サービス
ライブ配信プラットフォーム
モデルケース
研修運営企業(オンライン研修)
興行主/プレイガイド(コンサート・舞台のライブ配信)
一般企業(決算説明会のライブ配信)
医療関連企業(Web講演会)
教育(会員(生徒)向けの動画授業配信)
一般企業(社員教育動画配信)
一般企業(社内ライブ動画配信)
コンテンツアグリゲーター(アプリ向けプレミアムコンテンツ配信)
放送局/新聞社(地域イベントのライブ配信サービス)
よくあるご質問
プロダクト・サービス
導入・サポート
システム開発・カスタマイズ
契約・費用
ブログ
資料のご請求
お問い合わせ
よくあるご質問 /
プロダクト・サービス
「プロダクト・サービス」のご質問におこたえします。
ご質問一覧
Q
配信規模に制限はありますか?
A
性能的な制限はありません。
関連ページ
ULIZA Content Cloud
Q
4K/HEVCに対応しますか?
A
4K/HEVC配信ファイルの生成に対応し、一部のハイエンドな再生環境への配信実績があります。再生環境の対応範囲は随時拡大しています。
関連ページ
ULIZA En-Cluster
ULIZA Player
Q
どのような配信方式に対応しますか?
A
HTTP Live Streaming/MPEG-DASH/MP4 Progressive Streamingに対応します。
関連ページ
ULIZA Player
ULIZA En-Cluster
Q
どのような再生方式に対応しますか?
A
VOD/ライブ/ライブDVR/ダウンロード&プレイに対応します。
関連ページ
ULIZA Player
Q
どのような再生環境に対応しますか?
A
マルチデバイスに対応します。
関連ページ
ULIZA Player
Q
スマートフォン/タブレットのアプリの提供は可能ですか?
A
開発不要なパッケージ化されたアプリ、または任意のアプリに組み込み可能なプレイヤーSDKを提供可能です。
関連ページ
ULIZA Player
Q
TVデバイスに対応しますか?
A
ChromecastやApple TVなどの主要なTVデバイスとの連携に対応します。
関連ページ
ULIZA Player
Q
インストリーム動画広告に対応しますか?
A
動画広告サーバーと連携したリニア広告/コンパニオン広告の挿入に対応します。動画コンテンツの任意の再生位置への挿入(プリロール/ミッドロール/ポストロール)が可能です。
関連ページ
ULIZA Player
Q
ライブ再生中のインストリーム動画広告挿入に対応しますか?
A
クライアントサイド広告挿入方式(CSAI)によるライブ再生中の任意のタイミングでのインストリーム広告挿入(ライブミッドロール広告挿入)に対応します。
関連ページ
ULIZA LIVE MAX
ULIZA Player
ULIZA IP Broadcaster
Q
倍速再生に対応しますか?
A
映像と音声が同期した可視聴な倍速再生に対応します。0.5~2.0倍速の範囲で再生速度の切り替えが可能です。
関連ページ
ULIZA Player
Q
VRパノラマ動画再生に対応しますか?
A
スマートフォンのジャイロセンサーやユーザー操作に応じたVRパノラマ動画再生に対応します。VRスコープモードの再生も可能です。
関連ページ
ULIZA Player
Q
デジタル著作権管理(DRM)による動画コンテンツ保護に対応しますか?
A
Widevine DRMとPlayReady DRMのハイブリッドDRMにより、多様な再生環境に対応します。プレミアムコンテンツの調達と配信に多数の実績があります。
関連ページ
ULIZA Player
ULIZA DRM
Q
どのような形態のライブ配信に対応しますか?
A
イベントライブ配信、サイマル配信、編成配信など、様々な形態のライブ配信に対応します。
関連ページ
ULIZA IP Broadcaster
Q
編成配信とはどのような配信形態ですか?
A
アーカイブ動画コンテンツを編成されたスケジュールに沿って疑似ライブ配信する配信形態です。
関連ページ
ULIZA IP Broadcaster
Q
ライブ配信のタイムシフト視聴に対応しますか?
A
ライブDVR配信によるイベントライブの追いかけ再生に対応します。
関連ページ
ULIZA IP Broadcaster
Q
見逃し配信に対応しますか?
A
イベントライブの自動録画によるキャッチアップ配信に対応します。
関連ページ
ULIZA IP Broadcaster
Q
動画コンテンツ配信の統計レポートの生成は可能ですか?
A
動画コンテンツ配信に特有の指標と様々なディメンションの組み合わせに基づく統計レポートを生成します。
関連ページ
ULIZA Video Analytics
Q
統計レポートにはどのような指標が利用可能ですか?
A
再生開始数、完視聴数や離脱数、平均再生時間や総再生時間、同時配信数などの指標が利用可能です。
関連ページ
ULIZA Video Analytics
Q
統計レポートにはどのようなディメンションが利用可能ですか?
A
動画コンテンツの識別子、時間帯、Webサイトのドメイン、地域、OSなどのディメンションが利用可能です。
関連ページ
ULIZA Video Analytics
Q
社内向けの動画配信サービスを構築することは可能ですか?
A
クラウドでのIP制限(視聴制限)やオンプレミスでのパッケージ提供など、視聴者を限定した動画配信に対応します。
関連ページ
ULIZA Video Portal
Q
顧客情報などの個人情報を保持しないようにすることは可能ですか?
A
プロフェッショナルサービス(システムのカスタマイズ対応)により可能です。
関連ページ
ULIZA Video Portal
プロフェッショナルサービス
Q
ソーシャルログインに対応していますか?
A
Yahoo! JAPAN/Google/Twitter/LINE/Facebookなど主要なサービスからのソーシャルログインに対応します。
関連ページ
ULIZA Video Portal
Q
日本国内だけに動画配信したいのですが、海外からのアクセスを制限する事は可能ですか?
A
アクセス元の国内外を判定し、配信先を制限することが可能です。 また、動画配信を日本国内に限定する他、日本国外に限定することも可能です。
関連ページ
ULIZA Geo API
ULIZA Video Portal
Q
アクセス元の国内外の判定だけではなく、国の特定は可能ですか?
A
IPデータベースを元にアクセス元のIPアドレスが属する国が特定可能です。
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
国外への動画配信を制限しつつ、例えば「海外支社」など指定のIPアドレスを例外処理することは可能ですか?
A
特定のIPアドレスを判定するだけではなく、特定の国として判定し、例外処理をすることが可能です。 また、IPアドレスのRangeでの指定も可能です。 例)192.168.0.0 / 24
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
市区町村などの行政区画単位の判定は可能でしょうか?
A
プロフェッショナルサービスにより対応可能です。ご相談ください。
関連ページ
ULIZA Geo API
プロフェッショナルサービス
Q
地域判定WebAPIはIPv6に対応していますか?
A
IPv4にのみ対応します。IPv6に対応が必要な場合はご相談ください。
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
プロキシサーバ経由でのIPアドレスを判定することは可能ですか?
A
可能です。プロキシデータベースを元に該当のIPアドレスを判定します。
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
国判定とプロキシ判定は別々で判定しないといけないでしょうか?
A
別々で判定することなく、一括で判定することが可能です。
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
地域判定システムのIPデータベースの更新頻度はどの程度でしょうか?
A
1日1回更新します。
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
地域判定システムは、最短で何営業日で使えますか?
A
申し込みから最短で3営業日で利用可能です。ご相談ください。
関連ページ
ULIZA Geo API
Q
オーディオファイルをアップロード可能ですか。また、オーディオのみを再生するプレイヤーはありますか。
A
オーディオファイルのアップロード・エンコードに対応しております。通常のビデオプレイヤーとは別に、オーディオプレイヤーをご用意しており、用途に応じて選択可能です。
関連ページ
ULIZA En-Cluster
ULIZA Player
Q
プレイリスト機能はありますか。
A
プレイヤーの標準機能としてプレイリスト機能を提供します。高度な操作を必要とせず、任意の組み合わせのエピソードをプレイリスト再生することができます。
関連ページ
ULIZA Player
Q
レジューム再生に対応していますか?
A
Web Storageを利用した単一デバイス/ブラウザー毎のレジューム再生とプレイヤーから任意のサーバーへ通知されるビーコンを利用したデバイス/ブラウザーを跨いだレジューム再生に対応します。
関連ページ
ULIZA Player
Q
動画視聴分析を始めるために、必要な設定はありますか?
A
分析用タグ等の個別の設置は必要なく、動画プレイヤーを表示させるプレイヤータグを設置するだけで計測が可能です。
関連ページ
ULIZA Player
ULIZA Video Analytics
Q
字幕表示に対応していますか?
A
多言語字幕表示に加え、字幕ルビ対応も可能です。
関連ページ
ULIZA Player
Q
コンテンツ保護には必ずDRMが必要ですか?
A
コンテンツの種別やご要望に応じて、パッケージプロダクトに含まれる配信ファイルの暗号化やWebサイトの配信ドメイン制限を利用したコンテンツ保護も選択可能です。
Q
動画コンテンツにID・パスワードで認証を掛けることはできますか?
A
プロフェッショナルサービスにより、会員管理機能の提供や既存の会員管理機能とのシステム連携の他、動画コンテンツごとの簡易なパスワードの設定など、ご要望に応じた提案が可能です。ご相談ください。
関連ページ
ULIZA Video Portal
特殊設定とカスタマイズ
Q
動画コンテンツ運用の業務代行は可能ですか?
A
動画コンテンツの登録やメタ運用業務などサービス運営に必要な業務を代行し、お客様の業務負担軽減をサポートします。
関連ページ
動画コンテンツ運用サービス
Q
ライブ配信の会場手配や機材レンタルは可能ですか?
A
ライブ配信や動画コンテンツ制作・番組収録のためのレンタルスタジオと設備・撮影機材の提供も可能です。
関連ページ
ライブ配信運用サービス
PLAY STUDIO
Q
コンサートやスポーツ等のイベントのライブ配信運用の委託は可能ですか?
A
専門スタッフが、イベント会場のインターネット回線の手配/撮影/録音/スイッチングなど一連の業務に対応します。
関連ページ
ライブ配信運用サービス
Q
WordPressやMovable Typeなど、汎用的なCMSで作成したWebサイトでの動画配信に対応していますか?
A
プレイヤータグを利用して、簡単にプレイヤーを設置可能です。
関連ページ
ULIZA Player
不明点等ございましたら、
こちら
までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
動画配信をもっと手軽に
ライブ配信をもっと自在に
動画配信プラットフォーム「ULIZA(ウリザ)」は、動画コンテンツビジネスや動画配信サービスの運営、動画配信を活用した社内外への情報発信やプロモーション活動など、様々な用途で動画配信の導入や効率的な活用を検討する企業の皆様に向けて提供されるクラウド型の動画配信システムです。
© PLAY, inc., All Rights Reserved.